
震災から9ヵ月の宮古から以北、岩泉町までを視察と講演でお世話になりました、IGRいわて銀河鉄道の菊池社長も駆けつけられ、賑々しくお疲れ様会をしました。翌日は、舞踊団の皆さん、福島、山形とまわられます。なかでも台湾と岩手県の絆、本当に深いものを感じました。
盛岡名物の冷麺、じゃじゃ麺、そしてわんこそばを、画像でお届けします。岩手山が綺麗に見渡せるホテル紫苑には、さまざまなお風呂があり、湯量も豊富でした。

さて、台風の接近に伴い、那覇のホテルを1泊放棄して早々に帰京したのは、このパレード参加が翌日に控えていたから。当初は、那覇から羽田空港、東京駅から東北新幹線で盛岡へ、同日のうち移動する予定でした。パレード開始の15分前に、現地入りするはずだったのです。もともと予定していた那覇からの羽田便は、欠航にこそなりませんでしたが、2時間40分遅れの出発だったようで、やはり早めの判断が功を奏しました。災い転じて、といったところでした。
★
翌朝は、福島へ移動される皆様をお見送り。お世話になりました岩手の恩人お二人ともお別れです。また会う日まで・・。

【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました