ご案内いただいたのは、盛岡の駅近くの居酒屋【じょ居】。郷土料理のお店で、新鮮なホヤ、それに初物の秋刀魚などをいただきました。実はこちらのお店、私が一人呑みで立ち寄った「うま舎」というお店の系列店でした。店内には古民家風の調度品があって、郷土料理を食せる雰囲気が満載です。

一献したのは、大学時代の同級生・Fくん。
震災から9ヵ月後の宮古で、観光復興の講演会に登壇した折り、25年ぶりの再会を果たしました。
偶然にも復興関連のお仕事で宮古にいらしていたFくんが、懇親会の席に駆けつけてくれたのです。あのときは本当に嬉しい再会でした。大学卒業以来ですもの。東日本大震災という未曽有の災害、時代の大局に、県庁で被災者の方々の支えとなる仕事をこなされていて、本当に頭が下がりました。貴重な時間を、ありがとう!

【関連する記事】
- 仙台はセリ鍋の季節【山海里 清ぼう】で甘いセリ鍋&Bar【CADIZ(カディス)..
- 名寄名物【煮込みジンギスカン】をレストラン「あかげら」で 宗谷本線で名寄を目指し..
- 東京まち歩き【雪の東京・神保町】欧風カレー「ガヴィアル」・ 「壹眞珈琲店」神保町..
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2