第一部講演会は、まず、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会のチーフ・コンプライアンス・オフィサー総務局長であられます雑賀真(さいか・まこと)さんが、五輪の歴史や2020年への流れ、組織、そして五輪ビジネスについてお話をされ、そして同じく40分で私が「観光新潮流にみるインバウンドビジネスとその商機」という副題でお話をさせていただきました。僭越です。。

後半の第二部は、雑賀さんとのトークセッションです。諸先輩方、経営者の皆様の面前で、かなりご質問も多岐に渡り、ヒートアップしました。恐縮です。。
事後は立食形式での情報交換会で、多くの皆様と交流をはからせていただきました。南甲倶楽部には、なかなか協力できずにおりましたので、微力ですが馳せ参じたところです。お招きいただき、誠にありがとうございました。(冒頭ご紹介で、「トップ観光ジャーナリスト」と紹介を賜り、本当にお恥ずかしいのですが、嬉しかったです。ありがとうございました!)

【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました