
今回の旅の仲間は、大好きな綾ちゃんと。ビーチには、砂でかたどったハロウィン仕様の砂像が。季節にあわせてスタッフ総出で造るのだそうで、ハロウィンが終わればクリスマスツリーの季節です。

お天気にも恵まれました。やはり南の島。敷地内にある3つのプールは、大人だけが利用できるロマンチックなもの(バーカウンターがあります。画像下をご覧ください)から子どももはしゃげるプールなど、気配りされています。それぞれ点在するお部屋には電動カートの送迎があって、ビーチへはシャトルバスも運行されています。



こちらは、広さ70平米のアンバサダースイート。トップ画像のリビングには、お昼寝ゴロゴロが可能なdaybedがあり、ベランダにジャグジー。そして客室内のバスタブはお姫様気分です。ゴルフのラウンドのあと、明るい日差しのなかでゆっくり入りました。まさにニライカナイ。天国でした。それにシャワーブースとサウナがついています。一人サウナ、これにも癒されました。
ベッドルームが独立しており、滞在型には嬉しい点。ちなみにリゾナーレ小浜島は、小浜港から車で約10分少々の距離。港から送迎バスが運行されています。利用者の7割が女性というのも、琉球スパの私の悦びぶりをみて、お分かりかとおもいます。近ごろは名古屋からのお客様も増えているとか。インバウンドは台湾が多く、スタッフもタイワニーズが20名体制であたっています。
▼<リゾナーレ 琉球スパ>ハイビスカスの微笑(バラッシュン)
▼<リゾナーレ小浜島CC>日本最南西端のゴルフコース

さんざん楽しんでチェックアウト。スタッフの皆さんとだいぶ仲良くなったので名残惜しいところに、送迎バスへ手を振ってのお見送りをうけました。ぎりぎりまで島チャリを楽しんだので、慌てての乗車でした。有難うございました。
お食事やアクティビティは、またあらためてお伝えします。日本のリゾートの底力、ご報告はまだまだ続きます。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました