2014年11月20日

変わりゆく釜石 共同店舗【タウンポートおおまち】12月5日グランドオープン

今回は、去る2014年7月31日に開業した【ホテルルートイン釜石】に宿泊しました。噂の通り、とても快適でした。今日は朝ゆっくり起きて、まずは墓参。石應禅寺に行きました。途中、仮設の青葉公園商店街で供花を買い、山づたいに墓所をめざしました。釜石湾が一望できる高台です。先の震災で逝った祖父、叔父叔母と、今秋他界したもう一人の叔父に線香を手向け挨拶をしました。
それからホテル外観などを撮影して、向かった先はイオンモール釜石。すると、私の生家があった場所に、店舗が建設され営業が一部、始まっていました。12月5日にグランドオープンする集合型商業施設【タウンポートおおまち】です。11月8日にプレオープンをしたそうで、生家があった場所は、お花屋さんの釜石園芸さんが、すでに営業を始めていました。

123a.jpg


まずは釜石園芸さんの前で、一枚。撮ってもらいました。


IMG_9166a.jpg


IMG_9171a.jpg


イオンモール釜石のおおまちゲートの脇が、タウンポートおおまち。せっかくなので、釜石園芸さんの店舗のなかに入り、記念にチューリップの球根を買って帰ることにしました。赤や紫やピンクを2つずつ、バラで売られていて、1個75円でした。来春に、南麻布の我が家のベランダで咲かせてみせます。

IMG_9116a.jpg


こちらは私が生まれた場所でもある、青葉ビル。以前、市民病院があった場所です。そのすぐ近くが、石應禅寺です。たくさん写真を撮ったのですが、まずはこのあたりで。震災の記憶を失わないために、幾度も同じ場所を歩いています。

IMG_9120a.jpg


posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック