
パーティーの主宰者でもあります、駐日フィリピン共和国特命全権大使のマヌエルM.ロペスご夫妻の、この見事なバロン・タガログが素敵です。奥様のドレスはテルノ。女性らしい気品ある装いです。





数々の舞踊が繰り広げられ、美味しいフィリピン料理とサンミゲル。海外取材で仲良くなった2人の仲間にも再会ができました。テレビや雑誌の共演でお世話になりましたJNTOの松山理事長にも久しぶりお会いしましたので、ぜひご一緒にと一枚、お願いさせていただきました。来年はアセアン経済共同体がいよいよ発足の年。2015年のキーワードとして捉えています。これまで以上に、貿易や人的交流が活発化することは間違いなく、アセアンの国境の壁も低くなります。そうした動きに、機をみて敏を心がけたいとおもっています。お招き有難うございました。
【関連する記事】
- 鎌倉名物 【梅花はんぺん】で春おでんを作りました
- おうちごはんと器で旅する vol.36 栃木・日光 益子焼で春の味覚の筍ごはん
- おうちごはんと器で旅する vol.35 英ミントン・ハドンホールと朝食
- おうちごはんと器で旅する vol.34 ふきのとうの天ぷら Pasar三芳
- おうちごはんと器で旅する vol.33 有田・香蘭社キャンディポットとヘレンドの..
- おうちごはんと器で旅する vol.32 土鍋で湯豆腐
- おうちごはんと器で旅する vol.31 仏ル・クルーゼ鍋で春キャベツ
- おうちごはんと器で旅する vol.30 ホームベーカリーでパンを焼く
- おうちごはんと器で旅する vol.29 【長野・善光寺 八幡屋礒五郎】七味唐から..
- おうちごはんと器で旅する vol.28 【天婦羅 手つき籠】和食の器