震災復興から立ち上がりをみせている岩手県釜石の話題を、今日もお届けさせていただきます。この釜石で噂の居酒屋【誰そ彼(たそがれ)】にお邪魔しました。よいネーミングでしょう。
三陸といえば海の幸。ご覧ください、物凄いボリュームのお刺身です。一口で入らないビッグサーイズ。

釜石育ちの母が好きだった、
金目鯛も、こんな感じで焼物で。

見るからに美味しそうでしょう。【誰そ彼(たそがれ)】はベイシティホテル釜石の裏手にあり、かなり早くから再開営業をされていて、以前から気になっていたお店。大将ご夫妻で切り盛りする居酒屋ですが、とにかく大混雑。なかなか一見では入れない、地元の名店です。カウンターに陣取りましたが、あの「釜石の記録」をはじめ震災の関連本がずらり、カウンターに並んでいて、じーんときました。浜千鳥の特別純米酒をお冷で、よく合います。それに山の幸も定評があるとのことで、いただいたのは白金豚!
サービスで、新鮮なイカの塩辛や海苔佃煮、そして川サケのいくらがまた、美味しくってたまりません。


大将と奥様、幾久しくお元気で。また、うかがいます!
素敵なおもてなしを、ありがとうございました。
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ