2014年11月15日

四日市の民芸日本料理【まっさん】 懐かしい雰囲気の居酒屋です

NHK朝の連続ドラマ小説「マッサン」を、毎日楽しみに観ていますが、こちらの“まっさん”は三重県四日市の老舗の居酒屋さんです。四日市の民芸日本料理【まっさん】の可愛いキャラクターが箸置きで供されていて、お店の方に懇願して格安で譲っていただきました(私、箸置きコレクターなのです)。それも四日市の伝統工芸・萬古焼(ばんこやき)です。

IMG_9217a.jpg


まっさん箸置きの下に敷いているのは、先日、フィリピンでの料理教室で、日本料理を教えたときに「先生に」と、いただいたバナナ繊維の小物入れ。アバカ(マニラ麻)の雰囲気が、最近とみに気に入っています。萬古焼にもしっくりいきますよね。
四日市といえば、
とんてき。四日市とんてきのほかに、お造りや串揚げ、季節もののカキフライなどをいただきました。こちらは、おにぎりが有名なんですって。お腹いっぱいで食べることができませんでしたが、美味しそうでした。

033a.jpg


四日市。また、うかがいたいお店でした。「高くて・まずくて・小さくて」が、まっさんのコピーライト。近鉄四日市の駅からすぐ。イオン発祥の地・前身のジャスコ岡田屋があった場所を観ながら、ふらふら〜と歩いた先、スワ公園前にぽっと灯りがともったビルです。ご馳走さまでした。箸置き、大切にします。





posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック