味噌煮込みうどんといえば、山本屋総本家か煮込みうどん【山本屋本店】か。というお題です。先日、“本店”さんの味噌煮込みうどんを食べて、あらためて感激したのですが、

私の頭のなかでは、やっぱり区別がつかなくなっておりました。

今回は、山本屋“本店”のルーセントタワー店でいただきました。セルフィーで自撮りです。
そして整理してみます。以前に入ったことがあるのはエスカ店。その後、何度かエスカ店には足を運びました。名古屋駅上のJRセントラルタワーズにも2度ほどうかがっていますが、こちらは総本家。神田和泉店にも、連れて行っていただいたことがありましたが、こちら総本家だったのですね・・。
寒くなってきました。暖かい味噌煮込みうどん、駅売店で土産で買って、家でも時々、作っています(それも宮やきしめんかお城きしめんかで、いつも家では話題になっています)。総本家派と本店派で、お店同志もでしょうが、お客さん同志もだいぶ競われてらっしゃる模様。その違いが分かるまで、もう少し頻繁に回を重ねて、そう、本場に足を運んで食べないとなりません。自戒しました。
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ