2014年12月14日

【中央大学インターンシップ科目 国際観光コース】コース終了・忘年会 @BROTHER食堂

最強最高のメンバーでした。
【中央大学インターンシップ科目 国際観光コース】のコース終了・忘年会が、新宿のBROTHER食堂というお店を貸切にして行われ、一つの旅立ちを皆で祝しました。生涯の友となった15人。何とも形容しがたい不思議なほどの一体感をみせてくれた先週の発表会。15人の迫力ある英語スピーチを、そこに臨んだ誰もが舌を巻いて見入りました。

IMG_9322as.jpg


こちらは教え子の皆さんからいただいた色紙と花束、そして思い出がいっぱいつまったアルバムです。(左の写真立。実は私、彼らの帰国時の写真を引き伸ばして、事務所に飾っていました)。
「ちーちゃん」。50歳を目前にする私が、いまだ学生時代の友人たちから呼ばれる愛称を、そのまま色紙のタイトルにしてくれました。リクがこれまでの映像を、MacのiMovieにして、お店の大型の液晶で流してくれたのですが、これがまた感動です。

公の場では泣かない。そう決めていた私も、危なかった!最後のスピーチで、声が詰まりそうになりました。

037as.jpg


156as.jpg


IMG_9309a.jpg


人を導くということは、とても情熱がいることで倫理が求められることです。私もまた、皆に育ててもらいました。「私たちは解散しませんよ。特に先生と別れたくないです。」そう言ってくれて、感無量。

あなたたちは来春3月の解禁で就活にいそしみ、この時代の変局に社会人として旅立つ。大学院に進むものもいる。私は心からあなたたちを応援します。社会に出れば信じられないほどの不条理や、これ以上の困難を感じることでしょう。でも大丈夫。仲間がいるから。

15人のひとり一人に、心から御礼を申し上げます。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック