
ご業績は、皆さん数々の媒体等で、当然ご存知のお方でしょう。モディリアーニの絵画が壁を飾る吾妻橋・アサヒビール本社の応接で、福地様は予定の時間を大幅に過ぎて、貴重なお話をくださいました。お話をうかがううち、素晴らしい経営者とはこういうものと、あらためて頭の下がるおもいがしました。
私事、この1月で、創業20周年を迎えることができました。これまでのご支援・ご愛顧を切に感謝いたします。
事業20年の歩みのなかで、さまざまな経営者にお目にかかりました。また、様々な組織に属して参りました。「他人の振り見て我が振り直せ」と感じたこともありました。素晴らしい経営者のもとには発展があります。ですが、権力だけを欲する方のもとには発展がなく、気がつけば、明らかに自分より能力の劣るイエスマンしか残りません。これでは発展があるわけがないのです。プラスのパワーの経営者と、今年はたくさん交流を持たせていただきたいとおもっております。
まだまだヒヨっこ・未熟者ですが、そうしたことが“見える

末筆となりました、福地様はじめアサヒビール広報の皆様、そして内外ニュースの皆様、ありがとうございました。
ラベル:ビジネス
【関連する記事】
- 【CLASSY.(クラッシィ)】6月号 特集・海外移住のリアル に取材協力しまし..
- 日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「気分はハイジ 絶景ブランコ」で選者を務..
- 【週刊ポスト】間違いだらけの旅行代理店選び にコメントしました
- 【週刊新潮】ビジネス・香港無料航空券50万枚についてコメントを寄せました
- 【週刊朝日】 2022年11月25日号 円安でも行ける海外旅行にコメントしました..
- 【北海道新聞】朝刊・シリーズ「知床観光船事故が残した課題」に掲載いただきました
- 【週刊新潮】10月20日号 ビジネス・全国旅行支援点検したらにコメントしました
- 【週刊ポスト】全国旅行割を使い倒すマル得最強プランにコメントしました
- 日経新聞【NIKKEIプラス1】「絶景サウナでととのう」特集で選者を務めました
- 【上毛新聞】中央大学インターンシップ 群馬県片品村での最終発表会が掲載されました..