2015年01月29日

【プリンセス・クルーズ創立50周年記念パーティー】@ザ・リッツ・カールトン東京

ザ・リッツ・カールトン東京で【プリンセス・クルーズ創立50周年記念パーティー】が開催されました。1965年に誕生したプリンセス・クルーズ。何と私と、同じ歳。
わずか一隻の船から始まったプリンセス・クルーズは、いわばプレミアムクラスのパイオニア。今では年間170万人のお客様を世界の目的地にお連れしているといいます。今日は、実際に2015年クルーズカレンダーで日本を発着するプリンセス・クルーズ洋上での50周年記念メニューを、実際に美味しいワインとともにいただきました。まずは、お席をご一緒させていただきました方々との、記念の一枚から。

097zz.jpg


クルーズネットワークの権藤美弥子さん(左)と、清水港のMさん(右)です。会話もはずみ、楽しいお席でした。そして待望のお食事は、





アペリティフから順に、60年代・70年代(ヌーボークラシック)、80年代・90年代、2000年代、2010年代と、お口直しをはさんで、ジェネレーションで構成されています。こちらの画像は、80年代・90年代(カリフォルニア・フュージョン&地中海料理)の、アニョロッティ。仔牛のすね肉の白ワイン煮を、なかに詰めています。

088ss.jpg


105ss.jpg


特筆すべきは、チョコレート・ジャーニー黒ハート
可愛すぎます。チョコレート ピスタチオドームと名付けられた、この一品。北米で十指に数えられるチョコラティエ・ノーマンラブのチョコレートプログラムが目玉です。船上では世界でプリンセス・クルーズだけというスペシャリティ。美味しかったです〜。

018s.jpg


050ss.jpg


冒頭、ご挨拶をされたカーニバル・ジャパンの木島榮子社長(画像上)。そしてLA本部から来日されたトニーことアンソニー・H・カウフマン氏が、ペア招待券をお渡ししたのは、元宝塚の女優・真矢みきさんです。トークショーで、ご自身の幼いころの港の思い出などを話されました。イメージに、ぴったりですね。

2015年は、清水港、神戸港、秋田港などにも初寄港するほか、横浜発着のみならず神戸発着のコースもご用意されるとか。ますます目が離せません。日本のクルーズマーケットが、ますます拡大しますよう、微力ながら応援したいとおもいます。




ラベル:クルーズ
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルーズ・港湾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック