わずか一隻の船から始まったプリンセス・クルーズは、いわばプレミアムクラスのパイオニア。今では年間170万人のお客様を世界の目的地にお連れしているといいます。今日は、実際に2015年クルーズカレンダーで日本を発着するプリンセス・クルーズ洋上での50周年記念メニューを、実際に美味しいワインとともにいただきました。まずは、お席をご一緒させていただきました方々との、記念の一枚から。
クルーズネットワークの権藤美弥子さん(左)と、清水港のMさん(右)です。会話もはずみ、楽しいお席でした。そして待望のお食事は、
アペリティフから順に、60年代・70年代(ヌーボークラシック)、80年代・90年代、2000年代、2010年代と、お口直しをはさんで、ジェネレーションで構成されています。こちらの画像は、80年代・90年代(カリフォルニア・フュージョン&地中海料理)の、アニョロッティ。仔牛のすね肉の白ワイン煮を、なかに詰めています。
特筆すべきは、チョコレート・ジャーニー
可愛すぎます。チョコレート ピスタチオドームと名付けられた、この一品。北米で十指に数えられるチョコラティエ・ノーマンラブのチョコレートプログラムが目玉です。船上では世界でプリンセス・クルーズだけというスペシャリティ。美味しかったです〜。
冒頭、ご挨拶をされたカーニバル・ジャパンの木島榮子社長(画像上)。そしてLA本部から来日されたトニーことアンソニー・H・カウフマン氏が、ペア招待券をお渡ししたのは、元宝塚の女優・真矢みきさんです。トークショーで、ご自身の幼いころの港の思い出などを話されました。イメージに、ぴったりですね。
2015年は、清水港、神戸港、秋田港などにも初寄港するほか、横浜発着のみならず神戸発着のコースもご用意されるとか。ますます目が離せません。日本のクルーズマーケットが、ますます拡大しますよう、微力ながら応援したいとおもいます。
ラベル:クルーズ
【関連する記事】
- 世界が恋する海【座間味島】でホエールウォチングをしました🐳
- 海上自衛隊【練習艦かしま】を艦内見学しました
- 日本最大級の屋形船・晴海屋【白鷺】 松本ケ彦先生を囲む会
- 徳川家伝説【御座船 安宅丸(あたけまる)】で東京湾クルージング 観光業白門会
- 【ぐるっと松江 堀川めぐり】小舟遊覧 堀川遊覧船
- 【東京水路クルーズ】プレジャーボート3時間で東京一周!目も覚めるような体験でした..
- 【糸満漁港】でマグロのセリを見学 競り落とされたマグロの解体ショーも
- 竹芝桟橋から【東京ヴァンティアンクルーズ】スイス政府観光局主催 STE2015 ..
- 熱田湊【七里の渡し】宮宿 桑名までの海上七里航路
- 【プリンセス・クルーズ】船上記者会見 ロコ・カスタマリゼーションで日本市場に