
プログラムの概要説明のあとの冒頭50分、レクチャーさせていただきました。題して「今、私たちにできること旅行業界を取り巻く環境、歴史的変遷と危機的現状」。業界を応援する立場ではありますが、あえて厳しい情況を認識してもらうための内容で構成しました。皆さん真剣そのものでした。
「先週、50歳になりました」。欧米と、そしてアジアのなかで日本だけが、先に成熟しました。今回、選抜された皆さんより少しだけ先に成熟した私が、全編、ファシリテーター役を務めさせていただきます。私のレクチャー後、バトンならぬマイクを渡したのは、マレーシア政府観光局マーケティングマネージャーの徳永さんです。「今後の日本の業界の在り方を模索する―マレーシア観光産業発展の推移」と題されたご講演には、受講生の皆さん、かなりヒートアップした模様。この夏、皆さんでマレーシアを目指します。そして2015年9月25日、ツーリズムEXPO2015の会場で、成果発表をいたします。ぜひ、お楽しみに!

3時間の受講プログラムのあと、カスミダイニングの鞍手茶屋で懇親会も催しました。まだ皆さん、遠慮がちですが、地がでるのも時間の問題。最強のチーム構築へ向けて、尽力したくおもいます。今回はフェーズT。次回、次々回のプログラムは、さらにエキサイティングな雰囲気になることでしょう。今から楽しみです。ご清聴を、そして貴重な出逢いを有難うございました。

【関連する記事】
- 青梅市【おうめ観光戦略策定懇談会】委員・会長に就任しました
- 群馬片品村【尾瀬かたしな未来構想委員会】委員に就任しました
- 【第1回 尾瀬かたしな未来構想委員会】に出席 座長に選任いただきました
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました