
何しろ湯量が豊富で身体の芯まであったまる、本当によいお湯でした。リニューアルしたてで、清潔感のあるお宿でした。お食事は、


山菜料理や釜飯など食べきれないほどで、贅沢や豪奢とはまた違った、素朴で美味しい旅館料理がいただけました。鳴子といえばこけしでしょう。東北出身の私の両親は、幾つものこけしを大切にしていましたから、私自身、こけしを見ると何とも幼いころを思い出します。鳴子こけしは、首を回すとキイキイと音を鳴らすのが特徴と聞きますが、回してみたことないので・・正直、わかりません。こちらの売店で、こけしの形の箸置きを土産に買って帰りました。ちょっと気になる、おすすめしたいお宿です。
【関連する記事】
- かみのやま温泉【仙渓園 月岡ホテル】特別室仙渓園 時代を感じる旅に
- エースJTB 2022年【新春おせちの鉄人】から名旅館のおせち・加賀屋
- 日本一の宿 福島・母畑温泉【八幡屋】を視察しました
- 福島 磐梯熱海温泉 美人の湯【四季彩 一力】に泊まりました
- 空港に一番近い島【瀬長島ウミカジテラス】琉球温泉・龍神の湯で日帰り温泉
- 茶の湯の世界 京都【炭屋旅館】に宿泊 老舗旅館だからこその京都
- 阿賀雪椿うどん【きりん山温泉 雪つばきの宿 古澤屋】絶景露天風呂のお宿
- 山形【かみのやま温泉 日本の宿 古窯】さんから美味しい親善大使の贈り物 ラ・フラ..
- シルバーウィークのひと時・東京日帰り温泉 前野原温泉【さのや湯処】
- 箱根湯本【ホテルおかだ】合宿形式のワークショップやミーティングにおすすめのお宿で..