
国際線ターミナルインフォメーションカウンター付近で集合した2期生の皆さん。経済学部のほか、法学部、商学部、文学部のメンバーで構成されています。今期は、マニラ到着後、早々に開催されるオープニングセレモニー出席のため、スーツ姿で羽田集合してもらいました。利用航空会社は全日空。チケット手配をANAセールスさんに、また地上手配をJTBコーポレートセールスさんに、今回お願いしました。
為替変動や株価不安はあれども、確かに景気の上向き感がある日本。この夏、たくさんの企業がインターンを受けるなど、3年次のこの夏に、国内企業のインターンを蹴ってマニラに向かう本授業への参加には、相応の覚悟があったはず。このプログラムを成功させて、自身の成長の糧にしてくれたなら、と祈っています。
元気に、行ってらっしゃい!
★★★
フィリピン観光省マニラ本省で、一気に打ち解け、お土産で用意した名入り内輪をプレゼントした模様、ラインで送ってくれたので、ご紹介させていただきます。記念に残る1枚です。

フィリピン観光省の皆様に、心から御礼申し上げます。みんな、頑張れ〜

【関連する記事】
- 9期生をお迎えして【千葉チルドレンの会】@渋谷JINNAN CAFE
- 釜石市役所を表敬訪問 釜石の地酒【浜千鳥】で充実のインターンシップ
- 【IGRいわて銀河鉄道】青山本社でのインターンシップ最終発表会に駆け付けました
- 【カヌチャリゾート】での学生インターンシップ体験がスタートしました!
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.1 石見銀山コース 「中村ブレ..
- 中央大学9期生【インターンシップ科目 観光まちづくり地域創生コース】本格スタート..
- 【中央大学】インターンシップ観光まちづくり(地域創生)コース9期生がスタートしま..
- 【第5回千葉チルドレンの会】オンラインで実施しました
- 中央大学 地域創生コース 旅館【山人-yamado-】岩手・西和賀 vol.2
- 中央大学【地域創生コース】8期生の履修生と顔合わせをしました