ゆったり、湯量の豊富な温泉【矢板温泉 まことの湯】につかり、それから湯上り処でミーティング。お食事と飲み物であわせて3000円という特別のセットメニューをお願いしました。自家製ハーブを栽培されていて、どのメニューも手作り感があって美味。よくあるチェーン系スーパー銭湯のお食事メニューとは、一線を画しています。

完全に、寛ぎモードでのディスカッション。とにかくよく食べて飲んで、よくしゃべって。やはり、こうした雰囲気のなかでこそ、よいアイデアが生まれるのだと感じました。泊まりは、ビラ矢板温泉(コテージ)を2棟、お借りしました。
こちらの画像がハーブをつかったチキンで、新作メニューです。


ビラ矢板温泉では、宿泊者に無料のモーニングサービス、それもお部屋まで届けてくださるサービスを行っています。こちらが翌朝の朝食。温泉たまごが、これまた美味です。内湯にも温泉がひいてあるので、朝は贅沢に部屋風呂でした。
【関連する記事】
- 被災の和倉温泉加賀屋【レプラカン歌劇団】特別公演を鑑賞しました
- 【臺灣新聞】2月号に「日語研修一個月 日本東京遊学体験 始動」の記事(第2回)が..
- 石川・加賀市主催【加賀温泉郷 感謝の集い】於・帝国ホテルに出席しました
- 【沖縄観光感謝の夕べ in 東京】於・セルリアンタワー東急ホテルに出席しました
- NPO法人交流・暮らしネット【新年理事会】を日本記者クラブで開催しました
- 【臺灣新聞】1月号に「日語培訓秋季一個月日本東京遊學體験 群馬・甘楽町郷土体験的..
- 土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)で【こけし絵付け体験】をしました
- 土湯温泉【水織音の宿 山水荘】NPO法人交流・暮らしネット視察研修に伺いました
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..