ゆったり、湯量の豊富な温泉【矢板温泉 まことの湯】につかり、それから湯上り処でミーティング。お食事と飲み物であわせて3000円という特別のセットメニューをお願いしました。自家製ハーブを栽培されていて、どのメニューも手作り感があって美味。よくあるチェーン系スーパー銭湯のお食事メニューとは、一線を画しています。

完全に、寛ぎモードでのディスカッション。とにかくよく食べて飲んで、よくしゃべって。やはり、こうした雰囲気のなかでこそ、よいアイデアが生まれるのだと感じました。泊まりは、ビラ矢板温泉(コテージ)を2棟、お借りしました。
こちらの画像がハーブをつかったチキンで、新作メニューです。


ビラ矢板温泉では、宿泊者に無料のモーニングサービス、それもお部屋まで届けてくださるサービスを行っています。こちらが翌朝の朝食。温泉たまごが、これまた美味です。内湯にも温泉がひいてあるので、朝は贅沢に部屋風呂でした。
【関連する記事】
- 【NPO法人交流・暮らしネット】第17回定時総会・懇親会を開催しました
- 只見町【河井継之助記念館】【ふるさと館 田子倉】只見線試運転も by NPO法人..
- 【「鎌倉殿の13人」スペシャルトークショー in 千葉市】に伺いました
- 【日本地域活性化政策研究会】設立記念会に出席しました
- 【沖縄ハーバービューホテル】KYN会に出席 成底ゆう子さんと平田大一さんの「ダイ..
- 外郎(ういろう)に感銘【小田原まち歩きツアー・分科会】に参加しました
- 【全国産業観光フォーラムin小田原】@小田原三の丸ホール なりわい文化とまち歩き..
- 【NPO法人交流・暮らしネット】第16回定時総会・特別シンポジウムを日本記者クラ..
- 農林水産省【農泊地域伴走支援専門家】に継続登録しました
- 琉球の美ー首里城で感じる”ホンモノのモノ”ー空間創造