とにかく幹事さんに大感謝です。メリーさん、ロミちゃん、有難うございました。

高松幼稚園を振り出しに、小・中学校時代を地元・練馬で過ごしました。幼・小・中、はたまた小・中とご一緒だった幼馴染とも再会したので、思い出を手繰り寄せるのに精いっぱいでした。地域で育つって、いいですね。何より嬉しかったのは、


中学1年生のとき担任でした桑山先生がご出席してくださり、なんと、35年ぶりに学活ノートをご返却くださったのです。感激しました。教育者って、本当に素晴らしい職業だなとおもいました。何しろ多感な時期でしたから、頁をめくるのもおそる恐るでした。




とにかく皆さん、別れがたそうで、2次会も大盛況。「花の3人トリオ」と呼ばれた一枚も、ご覧入れます。とても50代には見えない美魔女の皆さんでしょう!?


聞くところによると、一部の方たちは延々、5次会まで続いたとか? 私は書き物仕事が残っていたので、2次会までで失礼してしまったのですが、名残が尽きませんでした。
このブログを、さかのぼって追記していますが、もう翌日からラインが鳴りっぱなし

またの再会を、楽しみにしています!
【関連する記事】
- 新年度に向けて【お年玉付き年賀はがき】2等賞が当たりました!
- 【謹賀新年2025】今年もよろしくお願い申し上げます
- 岩手めんこいテレビ【サタデーファンキーズ】放送100回記念に生前の祖父・下川原孝..
- 春節がスタート!インバウンドで賑わう浅草【浅草寺】に行きました
- 令和6年能登半島地震に被災された皆様に衷心よりお見舞い申し上げます
- 【謹賀新年2024】今年もよろしくお願い申し上げます
- 台湾からの朋友来日に池袋メトロポリタンホテル【オーヴェスト】でクリスマスランチを..
- 家族旅行で 熱海の癒【新かどや】檜の露天風呂と月見台テラス
- 【浜千鳥と懐石イタリアンを楽しむ夕べ】@新宿ベニーレベニーレ
- 第99回【箱根駅伝】往路 母校の健闘を讃えて