
最終回は、「日本の観光見本市が世界最大級へ 「観光大国」への道筋はみえたのか」と題してお届けしております。
今、まさに時代は、“観光バブル”にあると感じています。今年度に入ってからが顕著で、特に上期を過ぎたあたりから加速しているように感じています。何しろ、オリンピックまでのカウントダウンにあるとき。そんな話題を、沖縄の観光関係の皆さんと語り合っていると、「東京だけでない、沖縄も」とおっしゃいます。
鵜の目、鷹の目。稼ぐなら、今でしょ。とばかりに、90年代のバブル期以上の狂騒ぶりとなるような気もしています。さて、私自身はこれから、どうすればよいか、どのようにすべきか。身の振り様を、本気で考えるようになりました。夜はオリオンビールで、そーめんチャンブルーをつつきながら、そんなことも語り合いました。最終回のテーマは観光大国です。ぜひ、ご一読くださいませ。また、次なる連載のお話もいただいておりますので、本誌で再びお目にかかりたくおもいます。有難うございました。
【関連する記事】
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Autumn「気..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第36回「教育旅行に新しい風「..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第35回「高品質「山水荘」と新..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第34回「かみのやま温泉「月岡..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第33回「楽天ステイのブティッ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第32回「最上川トークライブ・..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第31回「陸前高田キャピタルホ..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Summer「八..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第30回「多様化する日本の宿 ..
- 【リベラルタイム】7月号 特集「ツーリズム産業」の復活!に「コロナ前」5割の「海..