
日比谷線が朝から止まっているようで、それで品川から東海道線・京浜東北根岸線で、関内駅から向かいました。日本大通り側から撮影した一枚です。3年後、「ラグビーワールドカップ2019」の決勝戦が行われますヨコハマ。開幕が東京、決勝が横浜だなんて、なんだか粋ですね。これからの準備も大変なこととおもいますが、世界に神奈川の魅力をお示しする、絶好のチャンス。今から楽しみです。
神奈川県庁の往き帰りで、時間があるときに立ち寄りますのが、関内駅方面の公園近くにある「大学院」です。

それが数年前、県庁での会議の帰り道に、ふと目に留まったのが、「コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ」さんでした
店内の雰囲気やメニューが、どことなく昭和の時代で、私が子供のころイメージした横浜そのものを醸していて、とても気に入っています。こうした喫茶店は、近ごろあまり見受けなくなりましたね。残念です。
ちなみに私、中学時代は特に横浜に憧れていて、自宅のあった練馬から電車でとことこ、山下公園や外人墓地、中華街、それに鎌倉などへと足をのばしていました。ですから、こうやって観光というお仕事で、神奈川県にご縁がいただけて、とても嬉しくおもっています。

今日はピザトーストのセットを頼みました。缶詰のチェリーがついていて、それも気に入っています

【関連する記事】
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 観光庁インバウンド地方誘客事業「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」キックオフ..
- 活気が戻った那覇・国際通り 本年11月実施予定【琉球夜会】をお楽しみに
- 【NPO法人・交流暮らしネット】群馬県・甘楽町を訪問しました
- 【NPO法人交流・暮らしネット】第17回定時総会・懇親会を開催しました
- 只見町【河井継之助記念館】【ふるさと館 田子倉】只見線試運転も by NPO法人..
- 【「鎌倉殿の13人」スペシャルトークショー in 千葉市】に伺いました