2016年01月26日

今日は神奈川県庁へ ラグビーW杯決勝戦開催地の横浜で、いつもの“大学院”に立ち寄りました

今日はお仕事で、神奈川県庁に伺いました。威厳と風格がある県庁庁舎の建物は、いつ見ても胸がすく想いがします。品があるというか、建築の妙を感じます。

IMG_8684_edited.jpg


日比谷線が朝から止まっているようで、それで品川から東海道線・京浜東北根岸線で、関内駅から向かいました。日本大通り側から撮影した一枚です。3年後、「ラグビーワールドカップ2019」の決勝戦が行われますヨコハマ。開幕が東京、決勝が横浜だなんて、なんだか粋ですね。これからの準備も大変なこととおもいますが、世界に神奈川の魅力をお示しする、絶好のチャンス。今から楽しみです。

神奈川県庁の往き帰りで、時間があるときに立ち寄りますのが、関内駅方面の公園近くにある「大学院」です。

大学院と言っても、喫茶店の名前です。大学院に行きたい(進みたい)と、真剣に考えていた時期がありました。今でもそう、思っています。まだまだ、勉強したいとおもっていますー。
それが数年前、県庁での会議の帰り道に、ふと目に留まったのが、「コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ」さんでした

店内の雰囲気やメニューが、どことなく昭和の時代で、私が子供のころイメージした横浜そのものを醸していて、とても気に入っています。こうした喫茶店は、近ごろあまり見受けなくなりましたね。残念です。

ちなみに私、中学時代は特に横浜に憧れていて、自宅のあった練馬から電車でとことこ、山下公園や外人墓地、中華街、それに鎌倉などへと足をのばしていました。ですから、こうやって観光というお仕事で、神奈川県にご縁がいただけて、とても嬉しくおもっています。

IMG_4929.JPG


sIMG_8688.jpg


今日はピザトーストのセットを頼みました。缶詰のチェリーがついていて、それも気に入っています 奥には、特別室もあるんですよ。




posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック