倉庫をのぞいたあとに、ぶらぶら歩いていたら、あの周遊バス・あかいくつ号が見えました。来るときは、みなとみらい線で日本大通り駅にて下車したのですが、どうせならと、桜木町行きに乗りました。快適です。
こんなに快晴だと、屋内にいるのがもったいないくらい。今日は建国記念の祝日ですが、皆さん、(そして私も)仕事しております。それにしましても、県庁の職員の皆さんの勤労ぶりには、いつも頭が下がります。観光先進県としては、こうしたご努力のもとに、今の集客力があるのだと感じています。
次回はレストランバルコニーで、海を眺めながらきゅっ・・とビールが飲みたいです。
【関連する記事】
- 航空お守りがある【防府天満宮】宇部山口から周南にかけての食旅
- 雲仙・有明ホテル【雲仙地獄谷】から長崎市内に世界遺産【大浦天主堂】
- 復興【熊本城】を訪ね熊本港からフェリーで長崎・島原へ(3日目)
- 遅めの初詣は府中【大國魂神社】へ
- 平和記念公園 【広島平和記念資料館】と【おりづるタワー】【平和記念公園レストハウ..
- 群馬吾妻・長野原【八ッ場ダム】を視察しました
- JRほっとゆだ駅から錦秋湖 秋田ふるさと村 岩手・西和賀 山人-yamado- ..
- 【東京タワー】メインデッキ内覧会にうかがいました
- 神々の遊ぶ庭【大雪山国立公園】層雲峡・黒岳駅から【大函・小函】【大雪ダム】を訪ね..
- 国宝【松本城】と重文【旧開智学校校舎】信州城下町松本に到着しました