ファイナンシャル・プランナーのライフプラン分野で、ロングステイのご相談案件が多いというご意見を聞いたのは、5年ほど前から。
私が、ロングステイとファイナンスを組み合わせる手法で、執筆や講演をする契機となったのも、この時期です。
2004年9月に催された【FPフェア2004】で、「ロングステイをテーマに講演をしてください」と日本ファイナンシャルプランナーズ協会からお電話いただいたのがきっかけで登壇して以降、広くあまねく"ロングステイ"という言葉が、FPの間に普及したといえます。
PowerFPの連載、どうぞ、お楽しみに!
【関連する記事】
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Spring テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaL..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「R..