今、淑徳大学では、経営学部に新たに導入されたLA科目(こちらについては、あらためてご紹介させてください)という科目を担務しており、一方向の単なる知識習得のための座学とは異なる社会人基礎力の醸成を、考えさせられる毎日。LAに参加した学生の、日々の成長に目をみはっていたところでした。
さて、頭髪に白いものが混じり始めた私たち。学生時代に戻っての楽しい、感慨深い一夜でした。これも恩師が、お元気でいてくださるからこそ。席を用意してくれた元ゼミ長や皆さんに、心から感謝です。ありがとう。
ラベル:中央大学 アクティブ・ラーニング
【関連する記事】
- 中央大学【千葉チルドレンの会 10周年記念パーティー】@メトロポリタンホテルを開..
- 美しい花嫁 【リビエラ逗子マリーナ】幾久しくお幸せに
- 9期生をお迎えして【千葉チルドレンの会】@渋谷JINNAN CAFE
- 釜石市役所を表敬訪問 釜石の地酒【浜千鳥】で充実のインターンシップ
- 【IGRいわて銀河鉄道】青山本社でのインターンシップ最終発表会に駆け付けました
- 【カヌチャリゾート】での学生インターンシップ体験がスタートしました!
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.1 石見銀山コース 「中村ブレ..
- 中央大学9期生【インターンシップ科目 観光まちづくり地域創生コース】本格スタート..
- 【中央大学】インターンシップ観光まちづくり(地域創生)コース9期生がスタートしま..
- 【第5回千葉チルドレンの会】オンラインで実施しました