9月1〜2日の2日間の日程で実施した淑徳大学経営学部観光経営学科・堀木ゼミと千葉ゼミの合同ゼミ合宿の様子が、2016年9月4日付【朝日新聞】朝刊、ならびに9月5日付【埼玉新聞】朝刊に掲載されました。媒体に私どもの取り組みがとりあげられて、とても嬉しくおもいます。朝日新聞さんのインタビューに応じたのは、我らがゼミ長。「合宿で横瀬を視察 活性化のヒントに」と題されたこちらの記事には、写真もご掲載いただき、とても感謝です。若者感覚での魅力づくり――。これからが後期ゼミの演習課題、本番です。町の皆さんのお役に立てますよう、頑張りましょう。
【関連する記事】
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第66 回「盛況御礼「地域が誇..
- 東京都報道資料【地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座を開催します!大..
- 東京都報道資料【観光産業における人材の育成を行う連携大学が決定しました!大学等と..
- 東京都【令和6年度大学等と連携した観光経営人材育成事業】「自然資源を活かした観光..
- MOS公式【オデッセイコミュニケーションズ】HPに淑徳大学の取り組みが記事紹介さ..
- 上毛新聞「関係人口増へ 淑徳大生が成果報告」記事が掲載されました
- 新セミ2日目は日光東照宮を視察【日光金谷ホテル】でホテルの歴史を学びました
- ご入学おめでとうございます 新入生セミナー【湯西川温泉「彩り湯かしき 花と華」】..
- 【東京アドベンチャープロモーション協議会】淑徳大学経営学部との連携 最終発表会
- 【ハワイ短期海外研修】Heavenly's Island Lifestyle(ヘ..