師走に入って、ますますブログ更新が出来ず、ごめんなさい!
今日は、秩父の入口・横瀬町の活性化センター会議室で、「道の駅 大学連携事業 中間発表」を開催しました。(淑徳大学では、昨年度からこの事業を行っており、去年はアイスキャンドルで、横瀬を光に包みました。)
今年度は、2ゼミ合同は前年と同じですが、担当教員は異なり、また、教員それぞれの専門性をいかした打ち出しにしております。
堀木先生のゼミ生さんたちは、観光地経営に欠かせないSWOT分析を行い、私ども千葉千枝子研究室は観光とメディアと題して観光情報発信を進めています!
今日はその、活動中間報告をいたしました。
詳しくは後日、大学公式ブログで、今日の発表会の模様、詳細をお伝えさせていただきます。
実は私、発表会の事後、レッドアロー号に飛び乗り、ただいま東北新幹線の車中で、このブログを書いております。今晩、盛岡泊てす。
末筆となりましたが、芦ヶ久保駅前に立地する道の駅あしがくぼ果樹公園に、ぜひ皆さん、お立ち寄りくださいね。なんと「ずりあげうどん」に冬の新メニュー・カレー汁が今日から登場。シイタケ入りで、身体も温まり、美味でした〜。
「道の駅 大学連携事業 」は国土交通省の事業です。3月3日に、さいたま新都心で最終発表の予定です。
盛岡、着きました^ ^
【関連する記事】
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第66 回「盛況御礼「地域が誇..
- 東京都報道資料【地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座を開催します!大..
- 東京都報道資料【観光産業における人材の育成を行う連携大学が決定しました!大学等と..
- 東京都【令和6年度大学等と連携した観光経営人材育成事業】「自然資源を活かした観光..
- MOS公式【オデッセイコミュニケーションズ】HPに淑徳大学の取り組みが記事紹介さ..
- 上毛新聞「関係人口増へ 淑徳大生が成果報告」記事が掲載されました
- 新セミ2日目は日光東照宮を視察【日光金谷ホテル】でホテルの歴史を学びました
- ご入学おめでとうございます 新入生セミナー【湯西川温泉「彩り湯かしき 花と華」】..
- 【東京アドベンチャープロモーション協議会】淑徳大学経営学部との連携 最終発表会
- 【ハワイ短期海外研修】Heavenly's Island Lifestyle(ヘ..