久しぶりに、みなとみらい線・馬車道駅で下車しました。港の雰囲気は、雨でも風情があります。昨今の訪日外国人客の急増で、県の入域者数は想定以上の嬉しい悲鳴。ですが観光消費額は、さほどの伸びを示していないのは、神奈川県にかぎらない、近ごろの現象です。外国人の消費行動は、物凄いスピードで変化しているのはご承知の通りです。

ゆっくり元町あたりでランチでもして帰りたかったのですが、年度最後の教授会が控えていたので、副都心線直通のFライナー川越行きで、会議終了後すぐ、淑徳大学埼玉キャンパスへと急ぎました。会議、会議の日々です。
ラベル:神奈川県
【関連する記事】
- 被災の和倉温泉加賀屋【レプラカン歌劇団】特別公演を鑑賞しました
- 【臺灣新聞】2月号に「日語研修一個月 日本東京遊学体験 始動」の記事(第2回)が..
- 石川・加賀市主催【加賀温泉郷 感謝の集い】於・帝国ホテルに出席しました
- 【沖縄観光感謝の夕べ in 東京】於・セルリアンタワー東急ホテルに出席しました
- NPO法人交流・暮らしネット【新年理事会】を日本記者クラブで開催しました
- 【臺灣新聞】1月号に「日語培訓秋季一個月日本東京遊學體験 群馬・甘楽町郷土体験的..
- 土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)で【こけし絵付け体験】をしました
- 土湯温泉【水織音の宿 山水荘】NPO法人交流・暮らしネット視察研修に伺いました
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..