大学マスコットのSHUKUTOKUMA(しゅくとくま)も参上です。アップ気味で撮りました。井戸っこ しすいちゃん(井戸の妖精・酒々井町のキャラクター)と隣合わせだったのですが、それは次の画像でご覧ください。

酒々井プレミアム・アウトレットの開業(2013年)がご縁で、酒々井町さんと交流をはからせていただくようになって、かれこれ4年近く。あのときは、確か日テレさんのロケでしたでしょうか。後日、周辺観光の促進や、千葉一族の歴史教育等で意見交換もさせていただきました。現在、私は、淑徳大学の地域連携センターで委員を務めており、今回の包括連携に微力ながら、お手伝いさせていただきました。
小坂町長さんはじめ、町役場の皆さんとは、久しぶりにお目にかかることができ、嬉しくおもいました。このたびの協定締結を、誠に有難うございました。これから、さまざまな形で連携がはかられることとおもいます。私も記念の一枚、撮っていただきました。

昨晩、那覇から帰京。羽田空港に車を置いて旅立だったので、空港中央からいったん豊洲で下りて、都心を抜けて帰宅しました。
翌、この日は朝早くから、またまた車で出動。今度は成田空港近くの酒々井です。途中、一ツ橋JCT周辺と葛西JCTの先で事故渋滞に巻き込まれ、予想以上に時間がかかり到着が遅れました。板橋・埼玉方面から、羽田・成田は遠いです。

当日の締結式の様子は、千葉日報さんが翌朝、記事にしてくださいました。
千葉氏にも所縁がある酒々井。
【関連する記事】
- 【埼玉新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました
- 【観光経済新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました
- 山形かみのやま温泉【日本の宿・古窯】千葉ゼミ2年 ゼミ合宿でおもてなしの極意を知..
- 【淑徳大学フェア2022 in 横浜】に出席しました
- 招聘講義【ハワイの観光の魅力と進化】を聴講しました
- 【板橋区】坂本健区長を淑徳大学学長とともに表敬訪問しました
- 【THE BBQ GARDEN in ららぽーと富士見】淑徳大学 千葉ゼミ3年が..
- 【矢板温泉まことの湯】自炊形式で千葉ゼミ合宿を行いました
- 草津温泉【草津スカイランドホテル】千葉ゼミで卒論合宿を実施しました
- 【大學新聞】197号(初冬号)「観光産業で活躍できる経営人材を育成」と題して記事..