ご覧のとおり店舗は、国の登録有形文化財に指定されている風格ある佇まい。7、8年前、当時、連載中でした媒体の編集長さんに連れて行っていただいたのが始まりです。


定番の串揚げ、そして季節のネタの組み合わせが6串、それも3串ずつ2度に分けて運んでくれます。さらに、お通しにキャベツ、特製味噌ダレでいただくスティック野菜という品々(一の膳)が2900円。さらに串揚げとなれば、二の膳から六の膳まで明朗会計で、面白い趣向です。
いつまでも、こうしたお店が東京に、残り続けてもらいたいと願っています。
【関連する記事】
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】