
ちょっと電信柱が邪魔ですが、5尺玉も飛び出すというから、こうやって広範囲で鑑賞できるのですね。夏の宵、今、缶ビールをあけました。
【関連する記事】
- 歌舞伎座で【二月大歌舞伎】を観覧しました
- 大宮を訪ねて【埼玉県立歴史と民俗の博物館】藍染体験プログラム〜【武蔵一宮 氷川神..
- 安芸の宮島【やまだ屋本店】もみじ饅頭手焼き体験 たったの756円です
- 【金沢市立安江金箔工芸館】と金箔貼り体験【箔座稽古処】
- 恒例の【麻布十番祭り】へ 2015年は自治体からの出店多数でした
- 【五所川原立佞武多】コシノジュンコさんのたちねぷたが登場!
- 日本が誇る伝統工芸品【有松絞り】藤娘きぬたやの浴衣や帯がおすすめ
- 奄美黒糖焼酎「千枝子」の【西平本家】で念願の酒蔵見学
- 奄美【大島紬村】で泥染め体験をしました!
- 重要無形文化財【伊勢型紙資料館】寺尾家住宅 鈴鹿市白子を訪ねました