**今回は、丸の内線・西新宿駅を初めて利用してみました!外観の印象が、大江戸線・都庁前駅側と全然違うので、ちょっと吃驚。
ホテル業界の裏のウラまで知り尽くした奈良澤さんのお話に、ついつい取材の用件を脱線し、「それで?それで??」攻撃の私。
二期倶楽部のオーナーで、(息子らも世話になっている)栄光ゼミナールの創業者であられる北山社長のお話や、バリ島で、奈良澤さんが先週視察されたという、あの"ブルガリ"ホテルの噂などなど。。
ブーローニュ利用は、今回で二回目。フロント脇にあり、待ち合わせにも好適です。
■【センチュリーハイアット東京】のブログ記事は、
http://chiekostyle.seesaa.net/article/26606103.html
【関連する記事】
- 仙台はセリ鍋の季節【山海里 清ぼう】で甘いセリ鍋&Bar【CADIZ(カディス)..
- 名寄名物【煮込みジンギスカン】をレストラン「あかげら」で 宗谷本線で名寄を目指し..
- 東京まち歩き【雪の東京・神保町】欧風カレー「ガヴィアル」・ 「壹眞珈琲店」神保町..
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2