今日は、道の駅の食堂を会場に、淑徳大学と道の駅の大学連携事業 最終発表会を開催しました。

ご講評をくださいましたのは、横瀬町の富田町長です。学生たちを引率して都合7回、今年も通いつめた秩父・横瀬の観光振興は、今年も相応の評価をいただき、やりがいを感じています。ご協力を誠にありがとうございました。



電車内やテレビでの西武さんの秩父コマーシャルで、ご興味を抱かれた方も多いはず。都心から1時間半の、自然あふれる秩父。その入り口にある芦ヶ久保は、夕方から氷柱ライトアップが始まります。私は今回、道の駅で梅と寒椿の切花を買って帰りました。
連携事業の取り組みは、来る3月13日、国土交通省関東地方整備局本庁者(さいたま新都心)で発表の予定です。宜しくお願いいたします。
【関連する記事】
- 【埼玉新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました
- 【観光経済新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました
- 山形かみのやま温泉【日本の宿・古窯】千葉ゼミ2年 ゼミ合宿でおもてなしの極意を知..
- 【淑徳大学フェア2022 in 横浜】に出席しました
- 招聘講義【ハワイの観光の魅力と進化】を聴講しました
- 【板橋区】坂本健区長を淑徳大学学長とともに表敬訪問しました
- 【THE BBQ GARDEN in ららぽーと富士見】淑徳大学 千葉ゼミ3年が..
- 【矢板温泉まことの湯】自炊形式で千葉ゼミ合宿を行いました
- 草津温泉【草津スカイランドホテル】千葉ゼミで卒論合宿を実施しました
- 【大學新聞】197号(初冬号)「観光産業で活躍できる経営人材を育成」と題して記事..