夏の自主取材を兼ねて、京都に2泊、奈良に1泊の行程で関西に来ています。
初めて訪ねたのは、中学校の修学旅行でした。あれから幾度、訪ねても、何か清々しい気持ちになる渡月橋をめざしました。
しかし、暑かった・・・。

今年に入ってから、かつて以上に仕事に追われる日々ですが、今回の関西では、これだけはおさえたい!という、京の老舗めぐりができました。
■京料理の渡月亭
京都嵐山で、創業は明治30年。台風19・20号の影響で、保津川くだりは運休でしたが、この天気。冷房の効いた川面に面したお席で、静かに桂川を眺めました。

■扇子司 伊藤常
そろそろ扇子を新調したかったので、扇子専門店の伊藤常さん嵐山店に入りました。青地に蝶の柄を選びました。

■河原町 和装小物のきねや
ちょうど夏のセール中で、お徳買いできました!
ご覧ください、欲しかったオバケ柄の帯揚げと小物類。やっと手に入れることができました。

ラベル:京都
【関連する記事】
- 山形かみのやま温泉 日本の宿【古窯】さんからの贈り物「大将錦」
- 人気の台湾!贈り物に【台湾点心と落花生の詰め合わせ】が届きました
- 釜石の食文化・完熟【甲子(かっし)柿】が届きました!じゅくじゅくで激甘です
- 沖縄繁多川【島豆腐うどん】琉宮の白弦 那覇市長賞最優秀賞受賞
- 温州みかんのストレートジュース【山口みかんジュース】をいただきました
- フィリピンのユニクロ限定【ジョリビー】Tシャツでマニラ・ニノイアキノ空港T3から..
- 阿寒湖・アイヌコタン 北海道に来ています
- 夏の贈り物【台湾産マンゴー】糖度抜群です
- ユニクロ・マニラの【ジョリビー】Tシャツをいただきました!
- 今年のマイブームはこれ!【セルフィー/自撮り棒】