
8月19日に東京を経ち国内転戦、6泊目。旅の最後は、明治42年、「関西の迎賓館」として誕生したクラシックホテル【奈良ホテル】に泊まりました。
私が関西に入ったころに台風20号が大接近。ですが、ずいぶん前から予約を入れてあり、宿泊3日前には確認のお電話をいただきましたが、「楽しみにしております」とお伝えして、風が強まるなか奈良入りしました。実に27年ぶり。旅行会社時代に奈良研修でお世話になって以来の滞在となりました。
辰野金吾の設計です。
歴史の変遷のなかで、JR西日本の完全子会社化が決まっています。


奈良で合流したのは大学時代の後輩H子ちゃん。チェックインしたあとは薬師寺へ向かい、一緒に写経をしました。
私にとりましては初めての体験です。
ウェルカムドリンクをラウンジでいただいていると、窓の外には五重塔と、庭には小鹿。
三笠ダイニングでのお食事は絶品でした。シャンパンからスタート。白ワイン・赤ワイン、そして途中はビールで、お食事もすすみました。
食後はバーで、ウイスキー。本当にオトナになったんだな(笑)と感じました。
夜半から外は暴風雨です。
実は、京都で一緒だった息子が、台風の影響で交通がマヒし、足止めに。ホテルにお願いして、急遽、奈良ホテルへ宿泊することになりました。ホテルに事情を説明して、お気遣いいただきました。ありがたかったです。


【関連する記事】
- 箱根宮ノ下【富士屋ホテル】に宿泊しました Vol.3 富士屋ホテルの価値ある施設..
- 箱根宮ノ下【富士屋ホテル】に宿泊しました Vol.1 FUJIYA HOTEL ..
- 葛力創造舎【ZICCA】で民泊キャンプファイヤーと星空ツーリズム
- Go To トラベルで山梨の日本遺産【御嶽昇仙峡】と【甲府記念日ホテル】へ
- 【コートヤード・マリオット銀座東武ホテル】オアシスでパワーランチ
- 【オークラアクトシティホテル浜松】に泊まりました 2階シーズンカフェで再会
- 陽春の房総【鴨川グランドホテル】【鴨川カントリークラブ】
- 名護のラグジュアリー【ザ・リッツ・カールトン沖縄】に泊まりました
- 【ホテルサンルート釜石】サンテミリオン ラグビーチーム応援メニューを
- 鵜住居【宝来館】復興釜石 あの日あの時釜石甚句