
このたび、【箱根町DMO】の皆さんには大変お世話になりました。
レクチャーをたまわりました。心からお礼申し上げます。

インバウンドの増加で人気の箱根は、オーバーツーリズムについても新たな課題になっています。
観光地のライフサイクルについても気になります。
学生たちは、箱根町DMOの根本様のお話を、興味深く聞き入っていました。
今月10月20・21日に開催される学園祭「淑徳祭」で、千葉ゼミでは箱根町をテーマに展示発表を行います。
日本の伝統工芸・露木木工所さんの寄木細工をはじめ、ディスプレイにも凝る予定。
丸嶋本店さんの温泉まんじゅうと、JA足柄さんの足柄茶をご用意します。
ぜひお越しくださいませ!
【関連する記事】
- 【上毛新聞】片品村でのインターンシップ報告会(淑徳大学 経営学部)が記事掲載され..
- 【淑徳大学経営学部 三陸釜石大槌震災復興視察研修】2日目 「釜石大観音」「鉄の歴..
- 【淑徳大学経営学部 三陸釜石大槌震災復興視察研修】1日目 「浜千鳥」「かまいし絆..
- 【埼玉新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました
- 【観光経済新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました
- 山形かみのやま温泉【日本の宿・古窯】千葉ゼミ2年 ゼミ合宿でおもてなしの極意を知..
- 【淑徳大学フェア2022 in 横浜】に出席しました
- 招聘講義【ハワイの観光の魅力と進化】を聴講しました
- 【板橋区】坂本健区長を淑徳大学学長とともに表敬訪問しました
- 【THE BBQ GARDEN in ららぽーと富士見】淑徳大学 千葉ゼミ3年が..