県北の首長の皆様に、こうして高い場所からお話をすることができましたのも一重に、この場をおつくりいただきました主催幹事の一戸町長、奥中山高原リゾートの皆様はじめ、両親のふるさと岩手県の皆さんのお気持ちの御蔭です。ありがとうございました。

当日はさまざまな催事が行われました。

ユネスコ世界遺産の国内推薦候補に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が選ばれ、これからが期待される岩手県北地域。縄文時代に触れて学んで楽しむ施設として、御所野縄文公園・御所野縄文博物館が注目をされ始めています。
この日は、一戸小学校の金管バンドの皆さんによる演奏も行われました。
場所をコミュニティーセンターへ移し、意見交換会が行われ、県北地域産の素材を生かした美味しい食の数々。
洋野町産「ヨーグルトのムース カシスソース添え」や久慈市山形町産の短角牛、二戸市産のあべどり、普代村産のヒラメをはじめとした握り……。
そして奥中山高原 雪あかり「縄文ジェラート」が振舞われました。
ビールは、もちろん、軽米町産サッポロ生ビール黒ラベル東北ホップ100%!
軽米町は近ごろ、漫画「ハイキュー」のゆかりの地ということで、たくさんのファンが詰め掛けているそうです。
野田村産の紫雫ワイン、九戸村産の山ぶどうワイン・陽のしずく、一戸町産・月舘ワインと、飲み物も豊富でした。
あたたかい交流の場でした、貴重なご意見交換の場をありがとうございました。


岩手県北地域の皆様の、益々のご発展を祈念しております。
早く世界遺産登録となりますように!
【関連する記事】
- 東京都港湾局 都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会 委員に就任しまし..
- 青梅市【おうめ観光戦略策定懇談会】委員・会長に就任しました
- 群馬片品村【尾瀬かたしな未来構想委員会】委員に就任しました
- 【第1回 尾瀬かたしな未来構想委員会】に出席 座長に選任いただきました
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..