2019年03月02日

【ミッフィーカフェかまいし】@岩手釜石を訪ねました

【ミッフィーカフェかまいし】を訪ねました。
こちらはミッフィーの作者 ディック・ブルーナさんのふるさとオランダの家庭料理をイメージした「ミッフィーオランダプレート」(1380円)です。

XJIO7493.JPG





震災から8年。
この時期になると、テレビでもよく、あのときのことが映しだされ、複雑な気持ちになります。

昨晩、岩手釜石に入りました。
朝10時過ぎに自宅を出て、釜石駅に到着したのは夕方17時。明日の委員会出席に、前泊しました。
と申しますのも昨年、東京がまさかの大雪で新幹線が遅延、新花巻駅で釜石線に接続できず、はからずも新花巻からタクシーで委員会に駆けつけた、苦い経験があったから。今回は万全を期しました。

フォルクローロ三陸釜石にチェックインして休憩してのち、歩いて夜の大渡川橋を渡り、大町方面に。
久しぶりの釜石。驚いたのは、釜石市民ホール TETTO /Kamaishi Civic Hallが出来ていたことでした。オープンは1年前。遅延の関係で、大町に立ち寄ることなく釜石をあとにしたので、ホールを見ることができなかったのです。私の生家の、すぐ目の前。昔のまるみつデパートのあたりです。

そして、その並び、釜石情報交流センターの一角に、【ミッフィーカフェかまいし】が見えました。
オープンが2015年ですから、だいぶ時間もたっています。ラグビーボールを抱えたミッフィーちゃん人形は、すでに私の大学研究室に飾られているのですが・・・なかなか入店の機会がありませんでした。

そこで今朝は、ホテルチェックアウトのあと菩提寺の石応寺で墓参をしたのち、青葉ビルでの委員会の前、ランチどきに【ミッフィーカフェかまいし】を訪ねたというわけです。


kIMG_7514.jpg


kIMG_7520.jpg


kIMG_7522.jpg


よい時間を過ごすことができました。
変わりゆく釜石。
私のソウルタウンです。





posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。