雪がちらちらと舞うなか、阿賀野川を望む展望露天風呂。坪庭には雪つばきが咲いていました。

こんなところに絵筆をもって長逗留してみたいもの。
狐の嫁入り伝説が今に伝わる阿賀町の、隠れ家的なお宿。
麒麟山温泉ならでは、麒麟山酒造の生酒もまた、絶品です。今の時期ならではですね。

お食事も会席風で器や彩りも美しく、料理は手が込んでいます。
そして自慢の展望露天風呂は、夕暮れと朝とではまた、違った趣です。


客室からは悠々とした阿賀野川が見渡せました。

【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました