北海道古宇郡泊(とまり)村にある泊発電所は、ほくでんさんが所有する北海道唯一の原子力発電所です。
今回、【原子力PRセンターとまりん館】を訪ね、ヒアリングを行いました。



1991年に開館した【原子力PRセンターとまりん館】、入館料は無料です。館内は、科学展示、原子力展示、地域展示等にわかれており、蒸気タービンや蒸気発生器、原子炉容器の模型が展示されています。
積丹半島の西側に位置する泊村へは、今回、小樽からアクセスしましたが、国道が余市町や共和町、岩内町を通るため、周辺のみどころが意外と多いことに驚きました。日本海の積丹ブルーと羊蹄山が美しいのが印象的でした。
視察申し入れにご対応いただき、誠にありがとうございました。
【関連する記事】
- 田子倉ダムが舞台の小説 城山三郎【黄金峡】と曽野綾子【無名碑】を読んで
- 雪の青森【日本原燃 青森地域共生本社】を訪問しました
- 日本観光研究学会 特別研究「首里城焼失にみる観光被害の実態と課題−観光資源におけ..
- 日本観光研究学会 機関誌【観光研究】vol.32No.2 論文「震災・原発事故と..
- 淑徳大学研究年報第4号 論文「日台の電力広報施設における観光特性」を発表しました..
- 第35回日本観光研究学会全国大会学術論文集「電力関連集客施設の観光特性とその検証..
- 日本観光研究学会第35回全国大会 論文発表【電力関連集客施設の観光特性とその検証..
- 福島・葛尾村で【農業体験】収穫野菜を放射能測定しました
- 復興庁【新しい東北 交流拡大モデル事業】岩手「一関 一BA(いちば)」でワークシ..
- 復興庁【新しい東北 交流拡大モデル事業】福島「葛尾村復興交流館あぜりあ」でワーク..