―観光資源における普遍的価値と象徴性の観点から― 」(研究代表:千葉千枝子)が無事、採択されましたことをここにご報告いたします。
観光立県・沖縄は、首里城火災に続き新型コロナウイルスの感染拡大が追討ちをかけ、産業界は過去にない大きな危機にさらされています。
微力ではありますが、多少なりとも本研究で県のお役に立てますよう、鋭意努力の所存です。
追記です。
本日から本務校の淑徳大学では、非対面授業が開始されました。
連日、経営学部の所属教員が一致団結して、google Meetでのオンライン会議やgoogle classroomの勉強会を展開してきました。
遠隔授業という形ではありますが、学生の皆様の教育の機会を担保できるよう精一杯、準備をしております。
教育と研究の両輪を、在宅でも回し続ける。
それが私たちの使命と考えております。
引き続き宜しくお願いいたします。
【関連する記事】
- 田子倉ダムが舞台の小説 城山三郎【黄金峡】と曽野綾子【無名碑】を読んで
- 雪の青森【日本原燃 青森地域共生本社】を訪問しました
- 日本観光研究学会 特別研究「首里城焼失にみる観光被害の実態と課題−観光資源におけ..
- 日本観光研究学会 機関誌【観光研究】vol.32No.2 論文「震災・原発事故と..
- 淑徳大学研究年報第4号 論文「日台の電力広報施設における観光特性」を発表しました..
- 第35回日本観光研究学会全国大会学術論文集「電力関連集客施設の観光特性とその検証..
- 日本観光研究学会第35回全国大会 論文発表【電力関連集客施設の観光特性とその検証..
- 福島・葛尾村で【農業体験】収穫野菜を放射能測定しました
- 復興庁【新しい東北 交流拡大モデル事業】岩手「一関 一BA(いちば)」でワークシ..
- 復興庁【新しい東北 交流拡大モデル事業】福島「葛尾村復興交流館あぜりあ」でワーク..