2020年04月27日

おうちごはんと器で旅する vol.2 【ベトナム・バッチャン焼】

ハノイの郊外バッチャン村で購入した、とても安いのですが可愛らしい焼き物です。
とにかく安くて、一つ100円しなかったのを記憶しています。

uIMG_4756.jpg



アイスクリーム用に買ったのですが、高台なのでヨーグルトなどちょっとした盛り付けにも便利。
こうして盛り付けると、ベトナム雑貨を求めにまた、旅したくなります。

今日は、久しぶりにぱぱっとサンドイッチを手作りしました。家での朝食用なので、見栄えはご容赦ください。

uIMG_4751.jpg


サンドイッチ皿を食器棚の奥に仕舞いっ放しだったので、取り出して使っています。花柄のウィリアムズ・ソノマのもので、昔、子どもの誕生会に使っていた皿です。ウィリアムズ・ソノマは、アメリカのキッチン用品メーカーです。
コーヒー豆は、近ごろ常盤台のキャリオカ珈琲の豆に凝っていて、酸味があるマンデリンで淹れました。

食器棚に眠っている器や箸置きなどの自分土産は、そのときの旅の思い出が蘇ります。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 世界の料理教室・レシピ・器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。