2020年04月28日

おうちごはんと器で旅する vol.3 【ロイヤル コペンハーゲン】

ロイコペの白い食器シリーズは、何にでもあうので便利です。
1775年に王立デンマーク磁器製作所として誕生したロイヤル コペンハーゲンは、日本でも随分と流通していて、私も手持ちのほとんどが国内で購入したものばかりです。デパートのほか、アウトレットやピーコックのセール品などなど。普段使いなので超お得品を探して買っています。

uIMG_4675.jpg


冷やし中華を盛り付けてみました。

uIMG_4590.jpg


カレーも!

uIMG_4503.jpg


ビーフストロガノフも!!!

日本の器もよいですが、洋食にあう陶磁器はヨーロッパのものが洗練されています。

もとは有田焼で知られる佐賀有田から、海を渡って欧州へとたどり着き重宝されました。なかには兵士と引き換えに日本の陶器を手にした王侯もいたとか。日本の藍を見事に表現したロイヤルコペンハーゲンの、ブルーコペンハーゲンはあらためてご覧にいれますが、私は昔の絵柄のほうが好みです。



ラベル:デンマーク
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 世界の料理教室・レシピ・器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。