
昨日、プレストリップでお誘い戴いたドイツ・バルト海の視察も、残念ながらバッチリ講演と重なってしまい、無念なことにお断りしてしまいました。ということで、ますます"行きたい病"が募る一方です。
インターコンチネンタル・グループは、旅行会社時代から好きなホテルのひとつで、日本に上陸したときは、真っ先に横浜へプライベートで泊まりに行った記憶があります。
昨年バンクーバー本を上梓したときは、10年ぶりでインターコンYVRに投宿。いずれもハーバービューで、ウミドリが眺められるホテルです。
「香港の中国返還10年、アジア通貨危機から10年」とコラム記事を書きながら、この10年の歳月があっという間であったこと。。我ながら驚くばかりでした。返還直前に駆け込みで泊まった香港マンダリンとマカオのビスタホテルをふと思い出し、本当に遠い過去になったのだと痛感。梅雨空のような気持ちになりました。。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました