昨日は、外は大雨でしたがマイカーで新宿・京王プラザホテルへいきました。ランチ・ミーティングです。
新型コロナウイルスが蔓延する直前の3月半ば以降、ホテルでの宿泊はもとより会食や、電車をはじめとしたバス・航空などの公共交通機関を一切利用していませんでした。東京アラートの解除もまもなく。長いながい自制の期間でした。
【クルーズトラベラー】 Summer2020号連載「出発前に確認したい海外旅行保険の基礎知識」を執筆しました。
新型コロナウイルス感染症についての旅行保険の対応についても触れております。

ホテル内レストランも順次再開の動きです。
今回は、駐車場エレベーターからすぐの、あの「樹林」でランチの予約を入れてからうかがいました。
検温とアルコール消毒を徹底されており、密を避けての座席の配置。スタッフのかたがたのホスピタリティには、頭が下がりました。いかに神経をおつかいになられていることか。一歩ずつ、ですね。
【関連する記事】
- 【クルーズトラベラー】 Winter2021号連載「Go Toトラベルお得活用術..
- 【世界と日本】11月2日号「コロナ禍の鉄道会社 大胆な事業構造の転換を」を執筆し..
- 【改革者9月号】「コロナ禍の観光産業とその行方」を執筆しました
- 月刊【リベラルタイム】2020年9月号 もしオリンピックが中止になったら特集に寄..
- 【世界と日本】8月3日号緑陰テーマ随想「ホームベーカリーで新常態」を執筆しました..
- 【クルーズトラベラー】 Spring2020号連載「首里城の復興へ向けて 新しい..
- 【世界と日本】2169号「潮目に変化 観光ビジネス 喫緊の課題観光産業対策」を執..
- 【クルーズトラベラー】 Winter2020号連載「非日常を身近にするアミューズ..
- 【クルーズトラベラー】 Autumn2019号「賢く旅するための経済学」新しい京..
- 週刊【世界と日本】第2155号 緑陰テーマ随想「嫌いなもの」をテーマにコラムを執..