
東京都認証の特定非営利活動法人として、平成18年に産声をあげた観光NPOの交流・暮らしネットは、今年10月に15周年を迎えます。
当初6月に開催を予定していた総会ですが、新型コロナウイルスの影響で予定した会場が使用できず、延期して本日、開催の運びとなったところです。かつてIGRいわて銀河鉄道・銀河ファンクラブでお世話になりました新宿クルーズクルーズさんを会場に、総会のあと、大野正人先生による講演会、そして身内だけのささやかではありますがお食事懇親会を行いました。
こうしたリアルでの会合は、3月以降、私自身初めてのこと。あいにく東京都の感染者数が過去最多を記録した日となり、安全対策を万全に行っての開催でした。場所も震源地といわれる新宿だけに、多少の緊張が走りましたが。

皆さん一様に、「気心の知れる仲間たちと直接会って、楽しく会話できるのが嬉しい」と口にされたのが印象的でした。
多くの方のお役に立てるよう、NPO活動を今後も一生懸命行ってまいる所存です。
ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
ラベル:NPO
【関連する記事】
- 被災の和倉温泉加賀屋【レプラカン歌劇団】特別公演を鑑賞しました
- 【臺灣新聞】2月号に「日語研修一個月 日本東京遊学体験 始動」の記事(第2回)が..
- 石川・加賀市主催【加賀温泉郷 感謝の集い】於・帝国ホテルに出席しました
- 【沖縄観光感謝の夕べ in 東京】於・セルリアンタワー東急ホテルに出席しました
- NPO法人交流・暮らしネット【新年理事会】を日本記者クラブで開催しました
- 【臺灣新聞】1月号に「日語培訓秋季一個月日本東京遊學體験 群馬・甘楽町郷土体験的..
- 土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)で【こけし絵付け体験】をしました
- 土湯温泉【水織音の宿 山水荘】NPO法人交流・暮らしネット視察研修に伺いました
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..