お伝えしたかったのは、日当と日給は違うんだ、ということです。Go Toトラベル事務局には、所管である国土交通省が定めた人件費見合いで、職能に応じた日当が支払われています。
これはあくまでも日当で、個人の手元に入る給与とは異なるもの。

とはいえ、そうした恩恵を受けることのない業種、企業もたくさんありますから、「なぜ観光産業だけ?」という疑問もおありでしょう。
観光立国推進基本法が施行されてから、わが国は観光立国をめざすことを国策で定め、RWCや東京オリパラの誘致にも成功しました。
観光産業を日本のインダストリーにしようとするなかで、事務局に出向する旅行会社の社員や幹部は、いわばエンジニア。技能を有する技師とみるのが妥当ではないでしょうか。
短い出演となってしまいましたが、皆様に少しでも伝えられたら本望です。
ラベル:Go Toトラベル
【関連する記事】
- 【最上川・仙人堂通信】ハーバーラジオ 酒田FM76.1MHzでご紹介いただきまし..
- テレビ朝日【スーパーJチャンネル】インバウンド消費についてコメント
- 【毎日放送 よんチャンTV】外国人観光客 水際対策緩和についてコメントしました
- TBSラジオ「荻上チキSession」特集コーナー「水際対策、きょうから緩和」に..
- RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】H.I.S.ハウステンボス売却について出..
- TOKYO MXテレビ【田村淳の訊きたい放題】に出演しました
- フジテレビ【ノンストップ!】スーツケース続々登場にコメント出演しました
- TBSラジオ【荻上チキ・ Session】外国人観光客の受け入れ再開をテーマに出..
- TBSテレビ【ひるおび】外国人観光客2年ぶり再開について出演しました
- テレビ朝日【スーパーJチャンネル】日本が旅行観光開発で世界1位についてコメントし..