Go Toトラベルで岩手【釜石・陸前高田】墓参の旅です。

新型コロナウイルスの影響で、今夏お盆に帰省や墓参が叶わなかった方が多かったかとおもいます。
10月1日以降、都民もGoTo解禁となり、大宮からJR東北新幹線を利用して高齢の父を伴い岩手へと向かいました。
JR東日本びゅうさんのパッケージ利用で、北上のホテルメッツ北上に泊まりました。
※画像は、
東北本線一ノ関〜盛岡間開業130周年記念イベントで運行されたハイグレード観光列車「和(なごみ)」です。ちょうど北上駅に入線。駅長がお出迎えされていました。
初日、北上駅で午前、駅レンを借りて、釜石・陸前高田をまわって北上に夕方戻し。私は復路、ハンドルを握りました。
■釜石
釜石道の開通で、内陸から劇的に近くなった釜石。石應寺で供物をそなえて線香を焚きました。


母の実家、私の生家があった場所。イオンタウン釜石の大町入り口サイドになります。
■陸前高田
普門寺で、先祖代々の墓、伯母の墓を参りました。千葉家当主の従兄が墓石とその周辺を綺麗に整備してくれており、父や弟とありがたいねと話しながら、仏花と線香を手向けました。
あいにくの雨模様ですが、さほどの降りでなく助かります。


陸前高田のイオンスーパーセンター。こちらも土地に、ご縁をいただいています。
夜は、北上の泊まりのときにはいつも利用させていただく和食ダイニング「きたかみ川」で、3人で盃を傾けました。