今回は自身の研究と調査、そしてNPO活動の一環、視察研修も兼ねて訪問しました。
2年に及ぶ全面改装を経て2020年7月15日にグランドオープンしたばかりの新生・富士屋ホテル。2020東京オリンピック・パラリンピック前の開業をめざしていたのでしょう、あいにく新型コロナウイルスの感染拡大でオリンピックは開催延期となりましたが、Go Toトラベルの影響もあってか、多くの方がお泊りになられていました。
今回の耐震改修工事を経て、今世紀、そして次の世紀と幾久しく、日本のホテル史にその名を轟かせ続けることでしょう。
改修工事の様子や匠の技、ホテルの歴史や貴重な史料等は、館内の【FUJIYA HOTEL MUSEUM】でご覧になることができます。

たくさんの画像でお届けします。
【FUJIYA HOTEL MUSEUM】@箱根・宮ノ下 富士屋ホテル
建造物はもちろん、廊下やロビーに至るすべてがミュージアムを感じさせますが、富士屋ホテルには今回のリニューアルを記念して、新たに【FUJIYA HOTEL MUSEUM】が設けられました。かつての富士屋ホテル史料展示室が、さらにパワーアップ。




このミュージアムで多くの時間を過ごしました。
将来、ホテル就職を希望される学生にも、ぜひ見せてあげたい内容です。
ご宿泊者が自由に見学できます。営業時間は、7:00〜21:00。無料です。


手書きのレシピ集やレジスターブックなど、貴重な史料が豊富に展示されています。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました