おしゃれな、お洒落過ぎるレストラン「繭蔵(まゆぐら)」でランチをいただきました。
大谷石でできた大きな蔵造りで、外観からして素敵さが漂います。
【ふだんのごちそう繭蔵(まゆぐら)】

お昼ごはんのほかにも、スイーツのメニューが豊富。店内も凝っていて、ハーブ野菜やお茶などが売られています。駐車場も広めなので、次回は自家用車で行ってみようとおもいます。
ランチプレートは、


パプリカ入りのグヤーシュ風スープが美味しくて、これまたMade in OMEの東京シャモがゴロっと入っています。
▼繭蔵さんのホームページは、こちら。
【まちの駅 青梅】
今回の事業の一大拠点が、「まちの駅 青梅」です。道の駅ではなく、町の駅。made in OMEの商品が売られているので、お土産もこちらで。
▼まちの駅 青梅の詳細は、こちら。
私はこちらで、かわなべ鶏卵農場さんの玉子を買い求めました!
電車で、割らずに持って帰るのが不安でしたが、大丈夫でした。
場所は、旧青梅街道沿いにあります。
ちなみに昭和レトロで青梅は有名ですが、JR青梅駅で電車を降車すると駅構内は、


こうした看板が目に飛び込みます。そして、この「まちの駅 青梅」周辺も昭和レトロが満載で、雑貨屋さんなどが立ち並び、昔懐かしい映画の手描き看板がほうぼうに見られます。「青梅宿」の観光の底力をみたように感じました。
【関連する記事】
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】