ホテル棟周辺の桜はすでに咲いていたので、きっと庭園も見事だろうと、食事のあとに向かいましたら、あっという間に壮大な景色が。

【東京雲海】です。
幽翠池まわりで1回約3分間の霧の演出(噴霧)がなされ、まさに雲海。幻想的な雰囲気で、美しさを際立たせています。
そして桜と春爛漫。
婚礼衣装に身を包み、庭園で撮影をされるカップルや、大学卒業式の帰りでしょう、袴姿や訪問着姿の保護者の方もちらほらいらして、和庭園にとてもマッチしていました。

これも一つのマイクロツーリズムですね。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました