最初に出されたのが生シラス。この時期の旬で、都会では珍しく嬉しい限りです。

こうした旬の食材はデリバリーやテイクアウトではなかなか口にするのは難しく、やはり専門の店で供されたい想いがつのります。
それでも夜の外食機会がめっきり減って、お店の経営は大変なことでしょう。
時短要請が緩和されたとはいえ、まだまだ客足の戻りにはほど遠いようです。少しでも応援したいとおもっています。

春といえばハマグリ。こちらは日本酒でなく、冷えた白ワインとでいただきました。
【関連する記事】
- 酒々井町の広報誌 若者がつくる広報ニューしすい【YOUNG EYES】ゼミ生たち..
- All About イチオシ【祝・ラグビーワールドカップ開催! 地酒ともに楽しむ..
- ダイヤモンドオンライン【鳥取県が外国人に愛される理由、コナン・鬼太郎に充実の港湾..
- 2019年【謹賀新年】今年もよろしくお願いいたします
- All About citrus 記事「不死鳥のごとく復活した「ゲーセン」。陰の..
- 新着記事【海外旅行の持ち物リスト!便利なおすすめグッズ30選】
- 損保ジャパン日本興和【トラブルCh】海外旅行のトラブル
- 新着記事【イギリス湖水地方 世界遺産とピーターラビットの故郷】
- 新着記事【2018年ココに行きたい!海外旅行先ランキング】
- 新連載スタートです!【クルーズトラベラー】賢く旅するための経済学