同じ絵柄が2つしか揃わないと言われたので、息子たち用にと買い求め、長年、食卓に乗りました。1つがのちに割れてしまったので、残る1つによそいました。今が旬の筍を米ぬかで茹で、油揚げと一緒に炊きました。山椒はベランダで育てているのですが、青々として香りたっています。
長男が巣立ったこともあり、想い出の器なので、食器棚に大切にしまったままでした。
素朴な味わいの益子焼は、筍ごはんによく合います。
筍は前夜に下ごしらえして、早起きして炊飯器で炊きました。朝食のおかずは、自家製焼き豚をスライスして、目玉焼き。
25年前に購入した青花(有田焼)の器に盛りました。
【関連する記事】
- 鎌倉名物 【梅花はんぺん】で春おでんを作りました
- おうちごはんと器で旅する vol.35 英ミントン・ハドンホールと朝食
- おうちごはんと器で旅する vol.34 ふきのとうの天ぷら Pasar三芳
- おうちごはんと器で旅する vol.33 有田・香蘭社キャンディポットとヘレンドの..
- おうちごはんと器で旅する vol.32 土鍋で湯豆腐
- おうちごはんと器で旅する vol.31 仏ル・クルーゼ鍋で春キャベツ
- おうちごはんと器で旅する vol.30 ホームベーカリーでパンを焼く
- おうちごはんと器で旅する vol.29 【長野・善光寺 八幡屋礒五郎】七味唐から..
- おうちごはんと器で旅する vol.28 【天婦羅 手つき籠】和食の器
- おうちごはんと器で旅する vol.27 加賀前田藩百万石【九谷焼】